歴史の地、松江市に貸切バス会社がオープン! 快適、そして安全さを常に目標として皆様の「最高の思い出作り」をサポートします!

安全対策

  • HOME »
  • 安全対策

 

いづみ観光バスでは、安全や技術向上の為、普段から多様な取り組みを行っております。
以下にいくつかの例を挙げますのでご覧ください。

1.日本バス協会安全性評価認定

安全性評価認定制度とは、貸切りバス事業者が安全に対する取り組みを常に行っているかを協会に判断して頂き、お客様に見える様にするものです。

判断基準は
 「法令が守られているか」
 「重大な事故がないか」
 「悪質な違反がないか」
 「違反点数が累積されていないか」
 「安全に努める為に 計画 実行 評価 改善 が常に行われているか」
等で判断されます。

日本バス協会 http://www.bus.or.jp/safety/index.html

2018年  安全運輸マネジメント

2019年  安全運輸マネジメント

・医療健康
  つきざわ内科医院 年2回健康診断
  血圧測定適時

・NEXCOパトロール中国様よりの講習
  高速道路上での乗客の保護、発煙筒の種類と使い方
  当社からの要望やNEXCO様からの要望

・気象庁
  気象による災害の種類や注意点
  強風 台風 土砂くずれ等

 

・防災センター
  地震対策や火事対策を体験しました。
  お客様の防災イベントへ当社従業員も参加させて頂き、貴重な経験をさせて頂きました。

・防災業務関係者研修
  原子力発電所で異常が発生した場合のバス会社への対応依頼
  また従事する乗務員への理解力向上の為の研修に参加しました

  
研修中に写真を撮る事を忘れていましたので、帰社後の1枚だけです。


  概要としては(担当者主観)
  1.放射線防護のために必要な基礎知識
    放射性物質 放射線 放射能 の言葉の意味
    放射線の単位と日常的な放射線量と放射性物質
    被ばくの種類と防ぎ方
  2.住民防護活動の概要と防護措置
    原子力発電所で異常が認められた場合の住民の避難について
    私たちバス運転手が活動する範囲と対処について
  3.放射線測定器の使用方法と防護装備の着脱
    放射線を防ぐ素材の確認
    防護服の着脱(放射線は防げない)

 


・その他(2024.7.16 勉強会の様子)   
 この日は田和山にあるモントローネさんの場所の一部をお借りして研修を行いました。
 内容はエンジンの機能・構造、健康管理についてです。意見交換もでき、新たに知識
 を深めることができました。

PAGETOP
Copyright © いづみ観光バス有限会社 All Rights Reserved.